マイナンバー事務取扱担当者サヤカの憂鬱日記

マイナンバー制度に翻弄される運命の女、事務取扱担当者サヤカです

*

マイナンバーの通知カードの配達開始。いよいよ本番でございます

      2017/11/18

マイナンバー事務取扱担当者のサヤカです。

あなたのところには届きましたか? マイナンバーの通知カード。

千葉県をはじめとした複数の道や県で発送がはじまりました。

▼東京新聞

住民一人一人に番号を割り当てるマイナンバー制度で、番号通知カードの各世帯への配達が二十三日、青森県や徳島県などの一部地域で始まった。個人番号でさまざまな行政手続きを効率化する新制度は、来年一月の運用開始に向けて節目を迎えた。
 政府は十一月末までに全国の五千五百万世帯へ届けることを目指しているが、住民票の住所に住んでいないといった理由で届かないカードがかなりの数に上るとの懸念が出ている。認知度の低さや、情報流出に対する国民の不安といった課題もある。
 通知カードは、住民票の住所に簡易書留で届く。二十三日午前はほかに、北海道や石川、高知の各県で配達。午後は、千葉、新潟両県などで配達が予定されている。

いよいよ、わたしたちマイナンバー事務取扱担当者の出番です。

テレビのニューでやってましたけど、セキュリティー対策ロッカーとかのメーカーさんはホントに嬉しそうでした。

特需ってやつですね。

耐火 キャビネット 鍵付き B4サイズ 4段 DSF680-4K B4ファイル対応 防火 収納 書庫 ファイルキ...

耐火 キャビネット 鍵付き B4サイズ 4段 DSF680-4K B4ファイル対応 防火 収納 書庫 ファイルキ…
価格:169,920円(税込、送料込)

セキュリティー対策ロッカーについては、わが社はとりあえず昭和時代に作られた金庫(創業者の先代が買ったヤツ)を使うので買ってませんけどね。

スガさんがコールセンターの通話料を無料化することを指示したって話ですけど当然ですよねって思うけれども、それも税金かあって思うわたしです。

 - マイナンバー・ニュース, 安全管理措置